普段ボールを使って体を動かすことがなく、うまく教えられないこともあり、体験で楽しかったようなので、入会しました。
気分にムラがあり、先生の指示に従わないことが多々ありますが、辛抱強く待ってくださり、楽しく活動出来ています。
先生の注意の仕方や、こどもへの促し方も、親としても とても勉強になっています。
保育園とは異なるコミュニティで過ごす経験や、身体をしっかり動かす時間をもたせたくて入会しました。
まだ3歳なので飽きやすく集中力が持続しなかったりするのですが、興味を持つことができるようコーチが工夫してくださったり、一人一人の個性を大事に向き合ってくださり、安心して通わせていただいています。
疲れて気がのらない時もコーチが無理なくサポートして下さり、楽しく続けられています。
季節のイベントや大会なども沢山あり祖父母を含め家族で楽しく応援しています。
友達への思いやりや家族への感謝なども教えて頂き精神面での成長も感じています。
サッカーが好きで普段から楽しみでやっていました。
習い事としてのサッカーは楽しめるのかという不安がありましたが、最初の見学の時点でその悩みが払拭されるほど息子はのめり込み、1度も行きたくないと言いません。
単調な作業が苦手な息子ですが、時間の前半にある基礎練習が、短時間かつ豊富なメニューを用意してくださっていることや、後半で対戦ができることが合っているようです。時折、年長児であってもテストや大会で本気で集中する機会があることも楽しみの一つだそうです。入った頃に比べると、リフティングやドリブルなどできることが増えて自信もついてきている様子です。先生の声かけにも愛があふれていて、先生のことも大好きだそうです。このように随所に子どもたちが心からサッカーを楽しめるような仕組みがみられ、とても嬉しい限りです。
コーチは子どもとの接し方がすごく上手なので、「先生」という存在に愛着を持たないタイプの我が子が、コーチのことは大好きです。また、一人ひとりの子どものことをよく理解してくださっているので、その子に響く伝え方をしてくださいます。そのため、コーチの言葉はすんなりと耳に入るようで、モチベーションを保って練習をすることができています。
所属しているチーム以外のチームとも、試合やイベントで交流できるため、たくさんお友達ができます。そういった普段会えないお友達と、同じチームになり試合する機会もあるため、絆も深まります。同じチームにならなくても、何度も顔を合わせるので、様々な地域に、憧れのお兄ちゃんや、切磋琢磨できるお友達ができた事が、すごくありがたいなと思っています。
サッカーを始めて3年になりますが体力が明らかに向上しました。
毎週の練習ではコーチが、しっかりと子どもたちと向き合い熱心に指導をして下さいます。
仲間たちと切磋琢磨しながら頑張っている姿に成長を感じています。
また、クラブが開催するサッカー大会や合宿などのイベントに参加することで町外のお友達も沢山出来ました。
サッカーを通して家族の時間も増えたので、とても良かったと思います。
サッカーの技術指導とともに礼儀や協調性を育めるスクールだと思います。
入った頃は内気な娘でしたが、男女分け隔てない明るいスクールのおかげですぐになじめて、今では驚くほど積極的になり、サッカーを楽しめるようになったと思います。
普段のスクールは送迎くらいで、あまり保護者の負担が無いのも魅力的です。
年間を通して、大会以外に合宿や他にも様々なイベントがあるので、別の地域のお友達との交流も深まって親子共々楽しく通わせてもらっています。